大きなカツは
みなさんへのyellです!
創業は昭和48(1973)年。当時は焼肉屋でしたが、昭和50年代に町の消防団から操法大会出場のげん担ぎにカツを依頼されたことでメニューが誕生! 消防団が県大会に進出したことで大会前には必ず注文されるようになりました。
その後、まつくぼのカツは「みんなを応援したい!」「 みんなの笑顔が見たい」と、どんどん大きくなり、ついには現在の重さ300g以上のカツになりました。店オリジナルのソースがしっかり絡んだジューシーで、やわらかいカツを存分に味わっていただけると思います♪
おいしさへのこだわり
【 そ の ❶ 】
信州ポークをはじめとする
国産の豚肉を使用しています。
【 そ の ❷ 】
女性や年配の方にも
おいしく食べていただくために、
余分な脂肪分は取り除きます。
【 そ の ❸ 】
1枚1枚丁寧に筋切りした肉を、
注文をいただいてから手仕込みします。
【 そ の ❹ 】
お肉がぶ厚いので、オリジナル配合の
パン粉を使って衣は薄めに。
サラダ油を使ってさっぱり仕上げます。
ライダーたちに
愛されるカツを目指して
バイク雑誌のライターさんが、うちのカツをおいしいと記事にしてくれたことから、ライダーの人たちが多く寄ってくれるようになりました。店内には写真もいっぱい飾っています!全国から立ち寄ってくれるので、「信州においしいカツ丼屋あり!」と思ってもらえるように1枚1枚、心を込めて揚げています。
みんなの#まつくぼ
秋のツーリング紀行、2日目の巻
朝起きて朝風呂に浸かり、まったりと朝食会場へ行きました。
味噌汁から一口、なめ茸が入った赤味噌で美味い❗️これは食がススムぞ‼️ほうば味噌にて焼くお肉を美味い❗️どれもこれもお米に合う料理で茶碗山盛り2杯いただきました😁
宿の前にて記念撮影し、女将さんに挨拶をして宿を後にしました。
次の目的地は、飛騨高山。まぁお土産物なんですけどね。
高山グリーンホテル内にある、飛騨高山物産館にてお土産を探します。駐車場は広いので何処に止めても大丈夫です。
大きな建屋で、建物の中は全部お土産物なのでどれにするか凄く迷いますね。
なんとか決めて会計を済まして昼食会場へ向かいます。ちょっと距離があるので休憩を取りながら山間を抜けます。
山を越えて行くと、御嶽山が見えてきました。チョッチ小休止で御嶽山をバックに記念撮影。
まだまだ山を越えて行きます。物産館から昼食会場まで約120Km
昼食会場の"かつ丼家まつくぼ"に到着。
何年かぶりの"まつくぼ"さん、店内がリニューアルされてました。
相変わらずの人気店らしくて、お客さんが多かったですね。
昔は我々のツーリングクラブの来店した時にメンバーで写真を撮ってくれて後日に飾ってくれてありましたが、もう無いのかなぁ残念。
なんと言ってもこの店のオススメは、特製ソースかつ丼ですなぁ。分厚いカツがドーンとオン・ザ・ライスしていてカツに染みてる甘ダレのソースがゴハンとバッチリ合うんですよね❣️
ボリューム満点の逸品ですぞ‼️
伊那の方に来た時は、是非ともに寄ってみて下さいね。
#下呂温泉
#昔ながらの宿
#瓢きん
#美味しい朝食
#仲間と食べる朝食は美味い
#飛騨高山
#飛騨高山物産館
#御嶽山
#伊那のグルメ
#ソースかつ丼
#まつくぼ
10月 22
18日土曜日
この日は朝イチリベンジで
#カフェ一輪 へ
デザート全種類あってみんなで4種類食べた
お目当て#コーヒーゼリー はお椀だし真っ白だし見た目で驚く
甘さ控えめの大人味だけど竜士はガムシロップかけてぺろり
母は#チーズテリーヌ#レモンケーキ
レモンの味がしっかりしてるしほんのりあったかい爽やかなケーキ
父はコーヒーゼリーと#シフォンケーキ
全部美味しいしコーヒーも美味しいし10時からデザートスタート笑
昼は#うなぎ 食べようと前日歩き疲れて諦めた
#うな富 へ
開店10分ぐらいで行って30分ちょい待ちくらいでお店入れた
いや~美味すぎだよね~
ふわふわなうなぎばっかりだったから表面カリッと香ばしくてタレも好みの味だし大好きなんですけど笑
竜士お子様うなぎにしたけどもう少し食べたいとうちの1枚あげたのよね~そう思って1枚多いやつ頼んでよかった
蒲焼きだけでまだ食べたいって思っちゃった
満腹になってせっかくだから
#諏訪大社上社 の#前宮#本宮 にも行ってみた
なんか…うん、凄かったよ!下社とはまた違う雰囲気で
思いがけずうちと竜士は#四社巡り できて
帰りに#諏訪湖にかかる虹 見れた
夜は前回偏頭痛で一切れ食べるのがやっとだった
#まつくぼ リベンジ
竜士も3切れちょい食べたしうちも二切れ残してカツは食べれた!
やっぱりおいしいな
ライス小盛りにしてもらったのに普通のライスの量だったよ笑
10月 20
いつも行列が出来ている#ソースかつ丼 の#まつくぼ さんに初めて寄ってみました
甘辛のタレをしっかりまとったカツがキャベツとご飯によく合って、とても美味しかったです
ヒレカツなのにこの大きさにビックリ
10月 19
2025.10.9
かつ丼家 まつくぼ(長野県上伊那郡辰野町)
赤そばの里で美味しい赤蕎麦をいただいたのですが、ちょっとお腹が満たされなかったのと、伊那地方といえばソースカツ丼だよなと思い出し、以前から行ってみたかったお店がここ
客層からすると地元の方にも人気のお店のようです
チョイスしたのは「特製ソースカツ丼」です。
カツ丼は、この他に「ミニ」の2種類です。
お店の入口に持ち帰り用と書かれたタッパーが置いてありました。
もしかしたら…
着丼したら納得しました。
分厚くて大きい豚カツがどーんと乗ってます。
蕎麦も食べてたこともありご飯大盛にしなくて良かった!
けど、ご飯の量は一般的には大盛の類いですね。
こんなに厚くても柔らかく臭みとかクセもないお肉
ソースの甘辛さもベストバランスです。
人気のはずです。
伊那地方のソースカツ丼屋巡りをしたくなりましたw
October 9, 2025
Katsudon-ya Matsukubo (Tatsuno Town, Kamiina District, Nagano Prefecture)
I had some delicious red buckwheat noodles in the village famous for them, but I wasn't quite full. Then I remembered that sauce katsudon is a must-try in the Ina region, and this was a place I'd wanted to visit for a while.
Judging by the clientele, it seems popular with locals too.
I chose the “Special Sauce Katsu Don.”
Besides this, they also offer a “Mini” version.
At the entrance, there were containers labeled “Takeout.”
Maybe...
When it arrived, I understood why.
A thick, huge pork cutlet sits right on top.
Since I'd also eaten soba, I was glad I didn't get the large rice portion!
But honestly, the regular rice portion is already on the large side.
Even though it's this thick, the meat is tender with no unpleasant smell or strong flavor.
The sweet and savory sauce has the perfect balance.
No wonder it's popular.
Now I want to go on a tour of sauce katsu don shops in the Ina region lol.
#ソースカツ丼 #まつくぼ #長野県 #辰野町
#FoodPhotography #FoodPorn #Foodie #Delish #EatingForTheInsta #TravelJapan #JapanTrip
10月 13
2025.10.9
かつ丼家 まつくぼ(長野県上伊那郡辰野町)
赤そばの里で美味しい赤蕎麦をいただいたのですが、ちょっとお腹が満たされなかったのと、伊那地方といえばソースカツ丼だよなと思い出し、以前から行ってみたかったお店がここ
客層からすると地元の方にも人気のお店のようです
チョイスしたのは「特製ソースカツ丼」です。
カツ丼は、この他に「ミニ」の2種類です。
お店の入口に持ち帰り用と書かれたタッパーが置いてありました。
もしかしたら…
着丼したら納得しました。
分厚くて大きい豚カツがどーんと乗ってます。
蕎麦も食べてたこともありご飯大盛にしなくて良かった!
けど、ご飯の量は一般的には大盛の類いですね。
こんなに厚くても柔らかく臭みとかクセもないお肉
ソースの甘辛さもベストバランスです。
人気のはずです。
伊那地方のソースカツ丼屋巡りをしたくなりましたw
October 9, 2025
Katsudon-ya Matsukubo (Tatsuno Town, Kamiina District, Nagano Prefecture)
I had some delicious red buckwheat noodles in the village famous for them, but I wasn't quite full. Then I remembered that sauce katsudon is a must-try in the Ina region, and this was a place I'd wanted to visit for a while.
Judging by the clientele, it seems popular with locals too.
I chose the “Special Sauce Katsu Don.”
Besides this, they also offer a “Mini” version.
At the entrance, there were containers labeled “Takeout.”
Maybe...
When it arrived, I understood why.
A thick, huge pork cutlet sits right on top.
Since I'd also eaten soba, I was glad I didn't get the large rice portion!
But honestly, the regular rice portion is already on the large side.
Even though it's this thick, the meat is tender with no unpleasant smell or strong flavor.
The sweet and savory sauce has the perfect balance.
No wonder it's popular.
Now I want to go on a tour of sauce katsu don shops in the Ina region lol.
#ソースカツ丼 #まつくぼ #長野県 #辰野町
#FoodPhotography #FoodPorn #Foodie #Delish #EatingForTheInsta #TravelJapan #JapanTrip
10月 13
